いちょうの周りで

everyday life , walking and low mountaineering

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年

2022年が終わる。 「新しい戦前」、肌感覚というか皮膚感覚が凄い。すでに遅しか、まだ間に合うか。

第二展望台

山岳信仰に縁の深い信夫山を約2時間半巡った。有馬記念競走は推しの馬が1着、4着、5着で残念。うまくいかん。第二展望台から十万劫山(じゅうまんごうやま)方向。 東南東。 霊山。 弁天山。 北は低い雲に覆われていた。薬王寺展望台から。 第二展望台か…

マイナス5度

冷える。 暖まるまで時間がかかる。 気温が低い朝は朝焼けに山が映える。 最低気温マイナス5度。日本海側より雪は少なく、いまのところ助かっている。雪かきは気力と体力がいる。できれば避けたい。

アバター

封切初日に100円の3Dメガネを購入しスクリーン4。アバター/ウェイ・オブ・ウォーター(ジェエームズキャメロン監督)を観る。もちろん吹き替え版。惑星パンドラへスカイピープル(地球人)が海にすむ生物の脳にある不老不死物質を目的に侵攻する。前…

花塚山

飯館村にある花塚山に初登頂。 標高981m。 この方向にある富士山が見える、最北端である。南西か少し南南西寄り。 吾妻連峰。 吾妻小富士と一切経山。 雲に隠れて見えないが安達太良山。白く見えるところはスキー場。 胎内くぐり岩。 護摩壇岩。鎖が頂上…

八甲田おろし

雪降る青森に行ってきた弟からのお土産をもらう。なんぶびじんと大吟醸の八甲田おろし。カップ酒は飲んだ量が分かりありがたい。感謝。

峠の森自然公園

川俣町から飯館村に通じる道の途中にある峠の森自然公園。遊歩道やキャンプ場などが整備されている。残念ながら雨。晴れた日は吾妻山が一望できる。 安達太良山方向。 車で30kmほどの割と近場にありながら初の訪問。草や雑木も手入れされていてきれいな…

師走

12月に入り、気温が下がる。 35分堤防を巡る。スマホ歩数計は4,848歩。

メタセコイア

メタセコイアはすっかり紅葉。落葉樹で雌雄同株、いちょうと同様に化石植物。

りんご収穫

ことしは酸味が強く健康的なりんごが実った。ところどころに傷が見えるがこれは6月に降った雹(ひょう)によるもの。小さな実にあたったものがここまで残る。まったく損害が大きい。蜜は例年通りに詰まっているだけに惜しまれる。

常套句

仕事で、ある報告書に所見を書いている。これがきちんと表現しようとするとなかなか簡単ではない。報告者によって内容の濃淡も視点も違うし、文字数の制限もある。他人が書いたものを見てみるが、感心するものは少なく参考にならない。気取った素人みたいな…

颪(おろし)

朝に冷えを感じるとたいてい山はこんな感じ。 西からの颪(おろし)が大量に降りてくる。 調べてみると「気流が山を越える際に山の風下斜面やその麓にふく風」とあり、局地風や地域風ともいう。里は穏やかだが、雪の前にそろそろタイヤを交換しなければ。

とん汁

庭でとん汁と七輪焼肉。家人は肉を専門店から買ってきてくれる。カルビ、タン、とんとろ、ハラミ、どれも質や味が違う。美味。弟と甥子が参加。 新しく買ってきた簡易かまどの封切り。薪以外の伐採した小枝や枯草をくべる。なかなか火力の調整が難しい。ちょ…

皆既月食

442年ぶりに皆既食と惑星食が重なった。オレンジ色の月は雲が流れた空に浮かんでいた。写真はうまく撮れなかった。技術が必要だね。天王星食は捉えられなかったが、それにしても見えるとは知らなかった。

山は冬

上の子どもが帰省。 晴天。 それで吾妻小富士へ。雲が流れ、強風が刺さる。 9月とは全く異なり、もう冬。飛ばされそうで途中から引き返す。一周は叶わず。 まだ雪が残る。 県外からの車が多かった。寒さにめげずまた来てほしい。レストハウスではおみやげの…

文化の日

紅葉といっても赤に近い色を出している木は少ない。 普通は温かみを感じるこんな色。 ウォーキングの催しか。ネックストラップを下げた人が多かった。 文化の日。勲章はそれなりのことをした人が貰えるのかと思っていたが、推薦がなければならない。 評価は…

晩ごはん

家人に何にしようかと聞かれたので肉と答える。高齢になっても食べているのものの一つに肉あげる人も多い。 種火を下に置いて炭をおこす。 ステーキ用の肉を七輪に合わせて切り網に置く。じっくりと脂を落す。自分好みのちょうどの焼き具合。ビールと「ふな…

蔵王キツネ村

長男が帰省し、蔵王キツネ村へ。場所は宮城県白石市の西方の中腹で、車で一時間ちょっと。9時半ごろに入園。駐車場には数台の車。銀ぎつね。 山の斜面の囲いに100匹以上が放し飼いされている。おそらく5種類くらい、数が多いのは下のキタキツネ。冬の準…

秋麗の候

先週から今週が見ごろのピーク。 朝晩が冷え込む。木々が上から色がを変えるのと同様に高地から下にだんだんと赤くなる。 また登ってくるか。

りんご

フルーツラインそばに真っ赤なリンゴ。まわりと比べてもこの畑一画が圧倒的に色が深い。摘果や色付け(地面の反射シート)など、相当の手間をかけたのではと。 車が2台止まっていて、その1台には作っていると思われる人が運転席に座っていた。収穫している…

大作山

飯坂町にある大作山(おおさくやま)へ。真ん中の奥。 ドーム型。すりかみ浄水場脇の天王寺沼あたりから。 大作山記念公園に駐車し散策道へ。紅葉まだこれから。 経路も分からず進む。おそらく南コースと思われる。登路は階段になっているところも多い。ただ…

スポーツの日

午前中の雨も前線が抜けて晴れ間が出てきた。けやきは上から紅葉が進むがメタセコイアは青々としていた。まだ馴染みは体育の日かな。施設利用は無料。

九州土産

鹿児島へ行ったきたという子供からのお土産が届いた。明るい農村と組み合わせバッチリのおつまみ。 生かつお節。 知覧茶。ほかにも花かつお節、魚醤など詰め合わせてくれた。いつもサンキュー。山形芋煮を準備中で、それとあわせて乾杯だね。

ノドグロ

三連休の初日。昨日の雨が塵を落としてピリッとした秋晴れ。 相馬まで買い出しに出かける。港には釣り人も。 波あり。 島のようなところが見えたので望遠で写してみた。東に見えたが牡鹿半島だろうか。 久しぶりの海は広々としていて、気持ちを大きくしてく…

神無月

ことしは豊作。

吾妻小富士

浄土平で一休みし小富士へ。正面の真ん中が一切経山。手前は火口壁面。 ルール化されたのかどうかわからないがほとんどの人が右回り。 東側の最大勾配があり、砂利で滑りやすく右回りの上りの方が負担が少ないのは確か。 左から周った。 一周30~40分。 …

一切経山

シルバーウィーク。今年は前・後半とも台風が上陸。 外出は難しいと思っていたところ、最終の25日は快晴。 近場に出てみる。 駐車場には県外ナンバーも多く満車状態。 10時半ごろに登頂開始。 雲に覆われていた昨年の山行とは異なり、遥かが見える。 1…

15号

台風が過ぎた。 ここは雨量も少なく被害もなく、水は濁っているが雨量は少なく助かる。 それにしても極端が過ぎる。

TOPGUN

何度も見ているファンがいる追いトップガン現象。希に見るロングラン、興行収入120億円突破。前作はどうだったのかということで借りてきた。製作は1986年。あらためて見ると、戦闘機シーンも多く、際どいところもありドラマチック。ミグという具体名…

最大台風接近

朝に40分ほど歩く。 奥羽山脈には布団をかけたように雲が蔽う。これまでに例を見ないような大型で猛烈な台風が九州に上陸。ニュースではすでに災害が出いていると。最大級の雨量で、土砂崩れや倒木被害が確認されている。ここは明後日あたりに通過見込み。…