いちょうの周りで

everyday life , walking and low mountaineering

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

裁判官

時折り涙がこぼれる。それと今日は慰霊の日。最後の訪問から9年が経っていた。

しょうがラーメン

久しぶりの中華そば、で日の出軒。ここはつまみが多くラーメン店とはいえ居酒屋風。なにか味付けに工夫があるのかなと注文するが、特にはなく摺りおろした生姜が真ん中にのる。混ぜると生姜味一色。この日もくぬぎが行列で断念。

ふぐ三昧

山口県に行ってきたという子供から。 珍味うまふぐ。 煎餅。 熱燗で。 弁当と一緒に。 そして銘酒。 我が家ではだれも訪れたことがない。父の日に合わせて気を使ってくれた。 20年以上前に貰った。現在も愛用中。獺祭は大事に呑む、感謝。

罪の声

グリコ・森永事件を素材に、事件から数十年後を描いた作品。推理小説というか大きなドラマという印象を持った。登場人物の過去や関係が絡み合ってだんだんと明らかになっていく。脅迫に使われたテープが幼いころの自分の声であると分かったテーラーと新聞社…

サラメシ、3年目に突入

美味い。 安心。 食べやすい。 7品おかず。 バテ防止。 スパイシー。 フレッシュ。感謝の愛妻弁当、早くも3年が経過する。

白加賀

5月下旬の土日で採りはじめ、6月8日に終える。小梅は需要がないので余ってしまったが、玉の大きな梅は人気だが実は極めて少なかった。少雨と受粉のための蜂がいないという話も。

噴水

初夏真っ盛り。 けやきに隠れても届く紫外線は容赦がないね。

オクラ

オクラ。24日目。 人参。 19日目の枝豆。どうだろうか。