いちょうの周りで

everyday life , walking and low mountaineering

霊山

久しいぶりに秀峰霊山(りょうぜん)を登る。

f:id:PineRiver:20210920171639j:plain

宝寿台。

f:id:PineRiver:20210920165729j:plain

南方。

f:id:PineRiver:20210920165751j:plain

この山は岩の先がすぐ崖。

 

f:id:PineRiver:20210920165810j:plain

遠い山なみ。

f:id:PineRiver:20210920165818j:plain

この梯子を上ったところが宝寿台。

f:id:PineRiver:20210920165851j:plain

次は見下し岩。

f:id:PineRiver:20210920165904j:plain

絶景が続く。

f:id:PineRiver:20210920170353j:plain

この辺り全体が国司沢。

f:id:PineRiver:20210920170408j:plain

吾妻小富士。

f:id:PineRiver:20210920170428j:plain

天狗の相撲場。

f:id:PineRiver:20210920170506j:plain

岩のそば

f:id:PineRiver:20210920170656j:plain

親不知子不知。

f:id:PineRiver:20210920170710j:plain

次の護摩壇(ごまだん)へ。

f:id:PineRiver:20210920170722j:plain

上。

f:id:PineRiver:20210920170743j:plain

霊山らしい。

f:id:PineRiver:20210920170750j:plain

この岩の間を抜けて。

f:id:PineRiver:20210920170806j:plain

そしてここを潜り抜けたところが護摩壇。

f:id:PineRiver:20210920170850j:plain

抜けたところ。

f:id:PineRiver:20210920170946j:plain

上は全てこんな岩肌。

f:id:PineRiver:20210920170905j:plain

護摩壇とは護摩をたく炉を据える壇をいう。

f:id:PineRiver:20210920170912j:plain

見晴らしがよい。

f:id:PineRiver:20210920170919j:plain

南西。

f:id:PineRiver:20210920170926j:plain

西。

f:id:PineRiver:20210920170933j:plain

国司館跡。

f:id:PineRiver:20210920171104j:plain

霊山城跡。南朝の忠臣北畠顕家が義良親王の(後の後村上天皇)を奉じて陸奥国府を開く。1347年に北朝との戦いに敗れ落城。

f:id:PineRiver:20210920171124j:plain

伊達の平地が見える。

f:id:PineRiver:20210920171147j:plain

東物見岩へ。

f:id:PineRiver:20210920171217j:plain

霊山の最高峰から。825m。

f:id:PineRiver:20210920171227j:plain

蔵王方面。

f:id:PineRiver:20210920171241j:plain

太平洋方向。

f:id:PineRiver:20210920171330j:plain

学問岩。

f:id:PineRiver:20210920171344j:plain

三角点。

f:id:PineRiver:20210920171357j:plain

蟻の戸渡りから。

f:id:PineRiver:20210920171437j:plain

この細い岩が蟻の戸渡り。すぐ左脇は崖。

f:id:PineRiver:20210920171451j:plain

望洋台から。

f:id:PineRiver:20210920171527j:plain

猿跳岩。

f:id:PineRiver:20210920171535j:plain

崖下。

f:id:PineRiver:20210920171541j:plain

無線中継所跡。只見川の電源開発のために東北電力が建てる。昭和28年、仙台市と只見をマイクロウェーブ波がつないだ。

f:id:PineRiver:20210920171604j:plain

慈覚大師(円仁)が859年に開山したといわれる霊山は、新日本百名山の一座に選ばれる。2時間56分の行程でした。

f:id:PineRiver:20210920171646j:plain